今月の行事では、「Let’s Fishing!!」と称し、皆さんに魚釣りゲームを楽しんで頂きました。
魚釣りゲームの前には、準備運動としてコグニサイズ(運動と認知トレーニングを組み合わせた認知症予防運動)を行いました。
コグニサイズでは15人ほどのグループで輪を作り、両手でグーパー運動をしながら時計周りにしりとりをするという運動をしました。
初めての試みで戸惑われる方もおられましたが、ゆっくりとしたペースで進めていくと、グーパー運動をしながら一生懸命考えてしりとりゲームに取り組まれていました。
コグニサイズの後は、本題の魚釣りゲーム。
釣りは磁石の付いた釣竿でクリップ付きの魚を釣り上げるというスタイルで、チームを2チーム作り、対抗戦として実施しました。
釣り場には入苑者様と職員で共同制作した色とりどりの魚が沢山並んでいました。
ゲームが始まると、皆さん真剣な表情で魚釣りに熱中され、最初の制限時間では魚が足りなくなるほどの勢いで釣りを楽しまれていました。
ゲーム後、利用者様からは「いっぱい釣れたわ」「色んな魚がおって賑やかで良かったわ」という声が聞かれました。
釣りの後はお茶会ということで、今回は加茂のたてたにさんの「さくらクレープ」をお茶口として提供しました。「美味しかったわ」「また食べたいわ」等の声が聞かれ、喜んで頂けました。